☆異年齢児交流☆
- 2013/04/30 14:22
- 中振敬愛保育所
ひろば・4月講座
- 2013/04/26 13:37
- 中振敬愛保育所
4月お誕生日会
- 2013/04/25 17:22
- 香里敬愛保育所
4月お誕生日会
- 2013/04/24 17:28
- 生野敬愛保育所
ひろば・スタンプあそび
- 2013/04/24 15:20
- 中振敬愛保育所
☆八尾しょうとく園との交流会☆
- 2013/04/24 14:24
- 中振敬愛保育所
☆4月 お誕生会☆
- 2013/04/23 14:20
- 中振敬愛保育所
今年度初めてのお誕生会がありました
1回目なのでお誕生会の流れを簡単に紹介させていただきます
おうちの人と入場
お誕生児 自己紹介
(お名前・何歳になりますか?)

おうちの人からひとこと
(お子様に向けてありがとうのメッセージ)
先生からひとこと
(〇〇チャンピオン)
先生から抱っこのプレゼント

ふれあい遊び
(むすんでひらいて)

各クラスの出し物

ことりぐみ ちゅうりっぷぐみ

さくらぐみ きくぐみ

ふじぐみ ゆりぐみ
保護者の方の出し物
(歌・合奏 犬のおまわりさん)

保護者の方の出し物 ゆりぐみのお友達のお母さん4名
(ペープサート はたらくくるま)

盛りだくさんの内容でとっても楽しい時間を過ごすことができましたよ

4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます

1回目なのでお誕生会の流れを簡単に紹介させていただきます



(お名前・何歳になりますか?)



(お子様に向けてありがとうのメッセージ)

(〇〇チャンピオン)



(むすんでひらいて)




ことりぐみ ちゅうりっぷぐみ


さくらぐみ きくぐみ


ふじぐみ ゆりぐみ

(歌・合奏 犬のおまわりさん)


(ペープサート はたらくくるま)


盛りだくさんの内容でとっても楽しい時間を過ごすことができましたよ


4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます
☆異年齢児交流☆
- 2013/04/19 14:50
- 中振敬愛保育所
☆園児朝礼☆
- 2013/04/19 14:25
- 中振敬愛保育所
4月 エコ保育
- 2013/04/18 18:33
- 生野敬愛保育所
4月18日(木)4月のエコ保育が行われました。
今月のエコ目標は「花や虫の名前を知ろう」です。
今年もエコ博士が保育園に来てお庭に咲いている
赤、白、黄色はチュウリップ
きいろのかわいいおはなはたんぽぽ
タンポポは白いふわふわのわたげになり
風に揺られ空に飛んでいき降りたところで
”来年また花が咲くんだよ”と教えてもらいました。
いろいろな虫の名前もおしえてもらいました。

ダンゴムシ、ハチ、ナナホシテントウ、キイロテントウ、モンシロチョウ、アゲハチョウと写真付きで教えてくれましたよ。

そして“ハチ”はぜったいにさわらないこと!を教えててもらいました。
皆さんもご家族でお散歩に出たとき、
または公園で遊んだ時に虫やお花を見つけてみてくださいね!
今月のエコ目標は「花や虫の名前を知ろう」です。
今年もエコ博士が保育園に来てお庭に咲いている
赤、白、黄色はチュウリップ
きいろのかわいいおはなはたんぽぽ
タンポポは白いふわふわのわたげになり
風に揺られ空に飛んでいき降りたところで
”来年また花が咲くんだよ”と教えてもらいました。
いろいろな虫の名前もおしえてもらいました。

ダンゴムシ、ハチ、ナナホシテントウ、キイロテントウ、モンシロチョウ、アゲハチョウと写真付きで教えてくれましたよ。

そして“ハチ”はぜったいにさわらないこと!を教えててもらいました。
皆さんもご家族でお散歩に出たとき、
または公園で遊んだ時に虫やお花を見つけてみてくださいね!
新入園児歓迎会
- 2013/04/18 17:44
- 生野敬愛保育所
4月18日 木曜日
今日はセンターで新入園児歓迎会がありました。
今年度の新入のお友だちは、
ことり組 6名
ちゅうりっぷ組 15名
さくら組 8名
きく組 5名
ゆり組 1名
の全部で35名のお友だちが生野敬愛保育所にきてくれました。
1人ずつ紹介をしてもらいました。
上のクラスのお友達は自分でお名前を上手に言えていましたよ。
新しいお友達にゆり組さんから「新しいおともだちこんにちは」のおうたのプレゼントと
ことり、ちゅうりっぷ、さくら組には
手作りのマラカス
きく、ゆり組には
手作りのフリスビーがプレゼントされました。
新しいお友達はプレゼントをもらい、
とっても嬉しそうに
「ありがとう」とお礼を言えましたよ。
その後はみんなで触れ合い遊びをしました。
新しいお友達や異年齢児とグループになり、
一緒にお歌を歌ったり、手遊びをしました。
少し緊張しているお友達もいましたが、在園児のお友だちが
「一緒にしよう!」と優しく声を掛けてあげていました。
これから毎日一緒に暮らす新しい35名のお友だち。
みんなで仲良く過ごしていきましょうね。
今日はセンターで新入園児歓迎会がありました。
今年度の新入のお友だちは、
ことり組 6名
ちゅうりっぷ組 15名
さくら組 8名
きく組 5名
ゆり組 1名
の全部で35名のお友だちが生野敬愛保育所にきてくれました。
1人ずつ紹介をしてもらいました。
上のクラスのお友達は自分でお名前を上手に言えていましたよ。
新しいお友達にゆり組さんから「新しいおともだちこんにちは」のおうたのプレゼントと
ことり、ちゅうりっぷ、さくら組には
手作りのマラカス
きく、ゆり組には
手作りのフリスビーがプレゼントされました。
新しいお友達はプレゼントをもらい、
とっても嬉しそうに
「ありがとう」とお礼を言えましたよ。
その後はみんなで触れ合い遊びをしました。
新しいお友達や異年齢児とグループになり、
一緒にお歌を歌ったり、手遊びをしました。
少し緊張しているお友達もいましたが、在園児のお友だちが
「一緒にしよう!」と優しく声を掛けてあげていました。
これから毎日一緒に暮らす新しい35名のお友だち。
みんなで仲良く過ごしていきましょうね。
新入園児歓迎会
- 2013/04/18 17:38
- 香里敬愛保育所
4月 エコ保育
- 2013/04/18 14:36
- 香里敬愛保育所
☆新入園児歓迎会☆
- 2013/04/18 14:24
- 中振敬愛保育所
☆老人ホーム交流会☆
- 2013/04/17 14:34
- 中振敬愛保育所
☆五月人形・こいのぼり飾り付け☆
- 2013/04/16 13:56
- 中振敬愛保育所
敬愛ホールで五月人形の飾り付けをしました
こどもの日についていろいろなお話をして下さり、みんなとても熱心に先生のお話を聞いていました。


五月人形は子どものお守りとして、また子どもが強く健やかに育つよう願いを込めて飾るもの ということです
また、 鎧兜→→→男の子の身体を守る という意味
こいのぼり→→→男の子の立身出世を祈願している という意味 があるそうです
お外ではこいのぼりをあげてもらいました
吹き流し・お父さん・お母さん・子どものこいのぼりを順番に上げ、空高く上がったこいのぼりに興味津々のお友達でした

こいのぼり♪ 子どもの日♪ の歌を歌い、気持ち良さそうに泳ぐこいのぼりに手を振っていました
みんな元気に大きくな~れ!!

こどもの日についていろいろなお話をして下さり、みんなとても熱心に先生のお話を聞いていました。


五月人形は子どものお守りとして、また子どもが強く健やかに育つよう願いを込めて飾るもの ということです

また、 鎧兜→→→男の子の身体を守る という意味
こいのぼり→→→男の子の立身出世を祈願している という意味 があるそうです
お外ではこいのぼりをあげてもらいました

吹き流し・お父さん・お母さん・子どものこいのぼりを順番に上げ、空高く上がったこいのぼりに興味津々のお友達でした


こいのぼり♪ 子どもの日♪ の歌を歌い、気持ち良さそうに泳ぐこいのぼりに手を振っていました
みんな元気に大きくな~れ!!
ひろば・装飾作り
- 2013/04/12 14:58
- 中振敬愛保育所
出前保育(ふれあい広場)
- 2013/04/11 15:57
- 中振敬愛保育所
こぐまぐみについて
- 2013/04/11 15:01
- 中振敬愛保育所
H25年度もこぐまぐみを開催します
≪こぐまぐみについて≫
前期 5月~7月 月3回の木曜日
9:30~11:30
おやつ代として月1000円徴収致します
H23年4月1日までに誕生された2歳~4歳の地域のお友達対象です
*説明会に必ず参加できる方に限ります
≪申し込みについて≫
4月18日(木) 午前10時~12時 直接園にお越し下さい
代理申し込みは受付かねますのでご了承ください
説明会:4月22日(月) 10:30~ 30分程度

≪こぐまぐみについて≫
前期 5月~7月 月3回の木曜日
9:30~11:30
おやつ代として月1000円徴収致します
H23年4月1日までに誕生された2歳~4歳の地域のお友達対象です
*説明会に必ず参加できる方に限ります
≪申し込みについて≫
4月18日(木) 午前10時~12時 直接園にお越し下さい
代理申し込みは受付かねますのでご了承ください
説明会:4月22日(月) 10:30~ 30分程度
こいのぼり飾り
- 2013/04/11 14:58
- 生野敬愛保育所
始業式★
- 2013/04/09 17:51
- 香里敬愛保育所
平成25年度1学期始業式
- 2013/04/09 08:23
- 生野敬愛保育所
☆始業式☆
- 2013/04/08 14:25
- 中振敬愛保育所
☆入園式☆
- 2013/04/03 14:52
- 中振敬愛保育所
第41回 入園式
- 2013/04/02 14:30
- 生野敬愛保育所